日記を使った学習:Aさん(パキスタン出身中学生)の学習支援(5)

Aさんの中学校は、4月初めの入学式後から休校→自宅学習に。
ですが、各学年、クラスごとに分散して登校する日が設けられました。
Aさんのクラスは、今週月曜日(5月11日)でした。

1クラスを、さらに3つに分けて、別々の教室で、学習課題の提出、新しい課題の配布などが行われていました。
Aさんも指定された11時に登校をしてきました。
スカイプでは10回以上会えていましたので、
久しぶりなんだけど、久しぶりでないような、不思議な感覚でした。

この中学校は、複数の小学校出身の子たちが通います。
小学校の時に同じクラスだった子たちも、
中学校では別々のクラスに分かれてしまいましたが、何人かの子たちとはAさんと同じクラスになりました。

そうした子たちが、この登校日の時も「〇〇ちゃーん、元気?」と来てくれて声をかけてくれていました。
ソーシャルディスタンス、気をつけないと、なんですけど、
安心できる存在が、お互いのそばにいるって、とっても大切なことだよなぁ、彼ら彼女たちを見ていて、改めて思いました。

この日のことを日記形式にした日本語学習を、スカイプでしてみました。
今回は見本で、わたしが文章を作り準備(画像)をしておきました。

1行ずつ読んでもらって、1つ1つの言葉の意味を確認します。
天気だと、「あめ」は覚えているけれど、「はれ」「くもり」が分からない、など、課題も見えました。

日記だと、自分の経験したことに結びついた語彙が出てくるので、覚えやすいかもなぁ、とも感じました。

暮らしの日本語指さし会話帳4 英語版 (暮らしの日本語指さし会話帳シリーズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4795838135
1,681円
(2020年05月13日 20:31時点 詳しくはこちら)

身の周りの言葉・表現+辞書がついていて、
日英・英日の単語集がついている、手ごろな会話帳を購入してAさんに。

今日の日記学習で出てきた、

いく iku
もらう morau
あう au


を、Aさんに単語集から探し出してもらいました。

「あう」、だと、「合う」「会う」の発音同じで意味の違う単語があることを説明しました。

ここまでやって30分超。
いつもあくびが出たり、眠そうにしはじめるタイミングです。
がんばれそうなら、もう1課題したいけどなぁ、と思いつつ、
集中力が落ちたら、そこでやめるようにしています。

来週から、登校日がもう少し増える予定。
Aさん、ずっと家にこもっていますから、友だちや先生と会える機会が増えて、中学校にも慣れていってほしいなぁ、そう思っています。

特別定額給付金の説明:Aさん(パキスタン出身中学生)の学習支援(4)

スカイプ学習を始めて半月ほど経ちました。うち、10日間、25分~40分/1回のペースで取り組めました。どの日に学習するかはAさん任せですが、よく頑張ってるなー、Aさん。 はじめは、学校からの課題(特に、自学しやすい英語)中心でしたが、連休・ゴールデンウィーク・元号(令和)といった、日常生活に関わること...

ペイント(Win附属)で説明画像作成:Aさん(パキスタン出身中学生)の学習支援(3)

長らく、ペイント(ウィンドウズ附属)を愛用しています。 我流ですが、手軽に作れる!と脳内に刷り込まれている(笑)ので、他のソフトを触ったことがありません。たぶん、フォトショップとか、イラストレーターとか見たら卒倒してしまうんじゃないか、と。 もう、ホントにペイントが好きすぎて、ウルドゥー...

Skypeの活用:Aさん(パキスタン出身中学生)の学習支援(2)

Zoomも広く活用されていますが、Skype スカイプを使うことにしました。 休校になる前、入学式は行われました。そのとき、Aさん、ご両親と学校で会えました。小学校時代の3月から休校していましたから、ひと月ぶりに。 式も短時間で終わり、すぐに下校となったので、お話できる時間は少しでしたが、「休み中も勉強が...

はじめに:Aさん(パキスタン出身中学生)の学習支援(1)

昨年なかば、パキスタン・ラホールから日本の公立小学校へひとりの児童(Aさんとします)が、来日・転校してきました。 その学校・市教委 → 外国ルーツ児童生徒の学習支援NPO経由、で、依頼があり、Aさんのサポートを続けています。 その市では、帰国児童等指導員、と呼ばれ、来日後...

”ありがとうの花が あなたのまわりに たくさんさきますように”(勝俣州和さん)

Yahooニュースにこんな記事がありました。 勝俣州和さん「ありがとうノートを作ってみたらいかがでしょうか」 こういう時だからこそ、素敵な言葉を使いましょう自分の周りにあるものに感謝し、小さいありがとうをいっぱい貯めませんか? と、「ありがとうノート」を提案しています。 2年前、2018年の正月を高千穂で過ごした帰...

Volunteer for JP language class 日本語ボランティア(2018年・大阪)

初稿:2018年6月7日 最終更新:2021年4月30日(コロナ下の大阪日本語教室情報追記) 2021年4月30日追記: コロナ下で、大阪市内の日本語教室(市民ボランティア参加)では、オンラインを活用した取り組みもされているようです。 詳細:  2020年6月7日: いま大阪市で行われている識字・日本...

Ocarina オカリナ

2021年5月1日追記: 現在おもに使っているオカリナは 水無月オカリナ: 銀河オカリナ: どちらのオカリナも、 テレマン楽器さん(兵庫県宍粟市)で、 たくさん試奏させていただいた中から、「あ!これだ!」と ピンときた1本1本。 今まで愛用していたものよりも、軽い...

映画「いのちの仕舞い」:小笠原望 医師の「聴く力」

2月の3連休の最終日。 四万十~いのちの仕舞いを、十三の第七藝術劇場で観た。 この映画で小笠原望医師を知った。 小笠原望(おがさわら のぞみ) 1951年、高知県土佐市生まれ。 弘前大学医学部卒後、高松赤十字病院を経て、 1997年、大野内科(四万十市:旧中村市)へ。現在同院長。 四万十川流域で暮...

2018年新春@高千穂(スーパームーン)

2018年。新年を高千穂で迎えた。 おおみそか午後、延岡→高千穂バスセンター着。 回遊バスを利用し、高千穂峡、天岩戸神社を訪れた。 夜は、観光客向けに毎夜開催される夜神楽@高千穂神社。 2018年元旦。 朝6時の高千穂神社は参拝客もまばら。 本殿に詣でこころゆくまで。 昼は高千...